日本からフランス経由イギリスへ、MIX犬ちゃん1頭を輸出しました

お客様情報

  • お名前: A.Y.様
  • ペット: MIX犬(ボーダーコリー×ジャックラッセルテリア) 1頭
  • 輸送ルート: 日本 → フランス経由 → イギリス(ユーロトンネル・車移動)
  • 目的: イギリスへの移住

お客様からのメッセージ

A.Y.様この度は大変お世話になりました。無事安全にパリに到着し、そこからイギリスに入る事ができました。
とにかく安全で丁寧なご案内をありがとうございました!

弊社からのコメント

A.Y.様、この度は大変詳細で心温まるお声をお聞かせいただき、誠にありがとうございます。

今回のルート選択では、まるくんのストレス、安全を最優先に考えさせていただきました。ボーダーコリーとジャックラッセルテリアのMIXちゃんは、非常に活発で感受性が強い性格のため、長時間の航空貨物室での輸送は大きなストレスとなる可能性がありました。

そこで私たちが提案させていただいたのが、パリまでの航空輸送 + ユーロトンネルでの車移動という組み合わせです。この方法には以下のようなメリットがあります:

  • 飼い主様と一緒に移動:貨物室での孤独感を回避できます。
  • 気圧変化の軽減:ユーロトンネルは地上に近い環境で移動します。
  • 騒音の大幅削減:航空機エンジン音と比較して静かな環境です。
  • 短時間での海峡横断:カレー-ドーバー間わずか35分で完了します。
  • 温度の安定性:車内の空調でペットにとって快適な環境を維持できます。

特にBrexit以降、イギリス入国時の書類確認がより厳格になっていますが、ユーロトンネルでの車移動であれば、必要書類の確認も飼い主様立ち会いのもとで行えるため、より安心です。

まるくんが新天地イギリスで元気に過ごされているとのこと、私たちの「ペットの安全と健康を最優先」という価値観が実現できた最良の事例として、スタッフ一同大変嬉しく思っております。

今後も単なる輸送手段の提供ではなく、それぞれのペットちゃんにとって最もストレスの少ない移動方法をご提案し続けてまいります。

お問い合わせ

ご相談ください日本からイギリスへのペット輸送についてご検討中の方は、お早めにご相談ください。イギリスへの輸出には、Brexit後の規制変更などもあり、通常数ヶ月の準備期間が必要です。経験豊富なスタッフが、最新情報をもとに詳しくご案内いたします。

ヨーロッパへのペット輸送についてのご質問は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

jaJapanese
見積りを
依頼する見積りを依頼する
LINEで
見積り・質問LINEで見積り・質問